[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明けて4月28日の午前3時頃
僕は静岡県の『静浦漁港』というところにいました
さっきまで修善寺の温泉施設でさんざん遊んで、身体もポカポカです
でも超眠いのも事実です
しかし、釣りとなれば話は別!眠くても身体が勝手に動きます
でも、まずは他の皆さんの釣果状況を確認です
パーッと見た感じでは、皆さん何も釣れていないような状況でした
ターゲットは皆さん、アオリイカ狙いでしょうか
まぁ大多数がイカ狙いでしたよ
仕掛けは活きアジ泳がせの電気ウキのようです
僕は今日もみんなに合わせず、我が道を行きますw
今日のターゲットは「メバル」に決定!
何故今回メバルなのか?イカを狙えばエエじゃないかと!
それは、今日もイカの仕掛けを持ってき忘れたからです!当然エギもありません
で、とりあえず竿は1.8mのヘチ竿にタイコリール、これは常備しています
そして3Bのガン玉、ハリはアジ用針、エサはオキアミを使用
このオキアミは、以前に和歌山で買い、残ってしまったものを持ち帰り冷凍したものですw
『なるべく金をかけずに!』が僕のポリシーですw
で、さっそくやろうかと思った瞬間、雨がポツポツ降ってきたかと思いきや
突然のドシャ降り!イカ狙いの人たちは急に走り回って、なんか大変そうでした
通り雨的なものかと思って、車で少し様子を見ましたが、一向に止む気配がナシ!
仕方がないのでそこからすぐの『沼津漁港』に行ってみる事にしました
車で15分くらい離れた沼津港に着いてビックリ!
まず、雨が止んでしまった事、そして朝になったら沼津港でお祭りが開催されるという事
『海人祭』とかそんな名前のお祭りの告知がありました
沼津魚市場の中はこの祭りの準備が少しだけしてありました
でも、雨が止んだなら、釣りはやっぱり静浦でしたいので、スグに戻る事にしました
また15分かけて戻り、静浦に着きました
さ、いよいよエサをつけてやろうかと思った瞬間!また強い雨が降ってきましたw
仕方がないのでまた待っていると今度は5分くらいで小降りになりました
まずは船が係留してある内湾の方から探りましたが、アタリはあるものの
かなりのミニサイズでハリ掛かりせず、若潮という事もあるのか、クチもあまり使いません
釣れても、超小メバルでした(撮影もせずにリリースしてしまいました)
夜が白んで周りが良く見えるような明るさになった頃、僕も外洋の方を攻める事にしました
メバルのサイズはほとんど一緒という事に加え、外道はネンブツダイ、ハオコゼ(ヒレに毒あり)
のオンパレードでした
ほどなくイカ狙いの人たちが帰り、入れ替えでサビキ釣りの人が大勢来ました
その人たちがサビキ釣りでバンバンとコマセエサを振り出すので、魚はかなり寄ってきてます
しかしネンブツダイやオコゼのパレードがさらに盛り上がるダケでした
結局この日は朝の6時30分くらいまで粘って、そのあと沼津港の祭りで遊んで帰りました
※本日の釣果:小メバル多数、ネンブツダイ多数、ハオコゼ(共に全部リリース)